皆さまこんばんは、12月のきりんです。
この土日はデザフェスが盛り上がってましたね。参加された方はお疲れ様でした!
私は参加していませんでしたが、
何人かの方に「今回は参加されないんですか?」と聞かれました。
待っててくださる方がいるなんて、ありがたいです。
そして、ご期待に添えられず申し訳ありません。
7月に同じ東京ビックサイトで開催される「HandMade In Japan Fes' 2014」には参加しますので、そちらでお会いできると嬉しいです(*´ ▽ `*)
この土日はデザフェスが盛り上がってましたね。参加された方はお疲れ様でした!
私は参加していませんでしたが、
何人かの方に「今回は参加されないんですか?」と聞かれました。
待っててくださる方がいるなんて、ありがたいです。
そして、ご期待に添えられず申し訳ありません。
7月に同じ東京ビックサイトで開催される「HandMade In Japan Fes' 2014」には参加しますので、そちらでお会いできると嬉しいです(*´ ▽ `*)
さてさて、明日はいよいよ「ハンドメイド創業塾」です!
この講座の準備中、私ももう一度自分のことを見直すことができました。
自分のつくりたいもの、ブランドコンセプトなどはもちろんのこと
最終的に「ものづくりを仕事にする」ということを突き詰めていくと
「どうやって暮らしていきたいか」に繋がっていくんだと気付くことが出来ました。
自分で仕事を生み出すというのは苦労も多いけど、
場所に縛られないで、どこででもたのしく暮らせるんですよね。
これって最高にわくわくしませんか?
そんな風に気付くきっかけとなったサイトはこちら↓
未来住まい方会議 http://yadokari.net/
私はこれからも、色んな場所で色んな挑戦をして
「どうやって暮らしていきたいか」を考えていきたいです!
明日はよろしくお願いしますー!!
--
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。
この講座の準備中、私ももう一度自分のことを見直すことができました。
自分のつくりたいもの、ブランドコンセプトなどはもちろんのこと
最終的に「ものづくりを仕事にする」ということを突き詰めていくと
「どうやって暮らしていきたいか」に繋がっていくんだと気付くことが出来ました。
自分で仕事を生み出すというのは苦労も多いけど、
場所に縛られないで、どこででもたのしく暮らせるんですよね。
これって最高にわくわくしませんか?
そんな風に気付くきっかけとなったサイトはこちら↓
未来住まい方会議 http://yadokari.net/
私はこれからも、色んな場所で色んな挑戦をして
「どうやって暮らしていきたいか」を考えていきたいです!
明日はよろしくお願いしますー!!
--
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。