皆さまこんばんは、12月のきりんです。
今日は良いお天気だったので、室内での制作をおやすみして、
どんぐり帽子の旅に出かけていました~( ´ ▽ ` )ノ
おとなしく同じ場所に行けばいいのに、色んなところを回ってみたくて自転車でウロウロ。
さて、どんなどんぐりに出会えたのでしょう~??
(前回の旅の様子はこちらから→ ★)
海沿いを走っていて見つけたのがこのどんぐりの木。ウバメガシです。
今日は良いお天気だったので、室内での制作をおやすみして、
どんぐり帽子の旅に出かけていました~( ´ ▽ ` )ノ
おとなしく同じ場所に行けばいいのに、色んなところを回ってみたくて自転車でウロウロ。
さて、どんなどんぐりに出会えたのでしょう~??
(前回の旅の様子はこちらから→ ★)
海沿いを走っていて見つけたのがこのどんぐりの木。ウバメガシです。
これは加工に適していない種類なんです。でも可愛いから拾っちゃう。。。
この木は神社の近くの、とても雰囲気の良いところに生えていました。
人の生活に寄り添ってる木です。
たまたまですが、鳥居の赤とスポーツカーの赤がいい味出してますね。笑
海側はウバメガシばかりだったので、川に沿って山側に走っていくことに。
するとこの立派な木に出会いました。
人の生活に寄り添ってる木です。
たまたまですが、鳥居の赤とスポーツカーの赤がいい味出してますね。笑
海側はウバメガシばかりだったので、川に沿って山側に走っていくことに。
するとこの立派な木に出会いました。
この木は神社の近くの、とても雰囲気の良いところに生えていました。
人の生活に寄り添ってる木です。
たまたまですが、鳥居の赤とスポーツカーの赤がいい味出してますね。笑
海側はウバメガシばかりだったので、川に沿って山側に走っていくことに。
するとこの立派な木に出会いました。
人の生活に寄り添ってる木です。
たまたまですが、鳥居の赤とスポーツカーの赤がいい味出してますね。笑
海側はウバメガシばかりだったので、川に沿って山側に走っていくことに。
するとこの立派な木に出会いました。
アラカシのどんぐりです~!(まだ若い!)
とにかく立派な木で、いっぱーーーいどんぐりが実ってました。
こういう大木を見ると、どんぐりが「大器晩成」のラッキーモチーフだっていうのも納得出来ますね。
1粒から、こんなに育っちゃうんだもんなあー。
今日は半分遊びみたいな感覚でフラフラしてたら、なんと収穫ゼロでした!
でも未来は明るいです。近いうちに、またあのアラカシのところに行かなきゃー(*´ ▽ `*)
--
自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん でした。
とにかく立派な木で、いっぱーーーいどんぐりが実ってました。
こういう大木を見ると、どんぐりが「大器晩成」のラッキーモチーフだっていうのも納得出来ますね。
1粒から、こんなに育っちゃうんだもんなあー。
今日は半分遊びみたいな感覚でフラフラしてたら、なんと収穫ゼロでした!
でも未来は明るいです。近いうちに、またあのアラカシのところに行かなきゃー(*´ ▽ `*)
--
自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん でした。